ブックタイトルMaster Q

ページ
19/24

このページは Master Q の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

Master Q

Q-19ABCDEFGHIJKLMNOPQR付 録APPENDIX付 録<リースのしくみ>リースの中心はファイナンスリースです。ここではそれが実際にどのようなしくみになっているかを説明します。リースのしくみ<リース期間>リース期間は、ユーザーの希望によって通常3?7年の間で決められています。物件又は、お客様の業種による法定耐用年数によって、税務上の適正リース期間が定められています。①法定耐用年数10年未満のものは、       法定耐用年数の70%以上の期間(端数は切り捨て)②法定耐用年数10年以上のものは、 法定耐用年数の60%以上の期間(端数は切り捨て)リース期間の上限は法定耐用年数の120%です。(1年未満の端数は切り上げ)<その他について>・保険:リース物件はリース会社にて動産保険をかけております( 5年 3 / 1000%)・固定資産税:申告納付はリース会社にて支払います( 14 / 1000%)・リース期間終了後の物件:    a 満了時にリース会社に返還    b 引き続き再リース契約      1年毎で1ヶ月の1 / 10の料金になります。・期間中のアフターサービス:使用者の負担となります。・中途解約:残存リース料金総額の支払いとなります。<リース料の支払方法>・毎月一定のリース料金をリース会社に支払う均等月払いが 一般的です。3ヶ月、半年、1年分を一括で支払う方法も あります。・ 支払方法は、お客様の預金口座から毎月自動的に引き落とす 振替となります。<リースのメリット>企業が設備機器導入の際、リースを利用することのメリットには、一般的に次の9点が考えられます。リースを利用する企業の資金事情、財務状況、物件の性質などによって異なります。1.少ない予算で理想の設備が  導入できます。2.契約更新ごとに最新鋭の機  械が使えます。3.運転資金がふえ資金の流出  が避けられます。4.100%借入と同じです。5.担保物件の温存になる。6.リース料は経費でおとせ  ます。7.所有による経費や手数料  が省けます。8.コストの計算が容易にな  ります。9.インフレでもリース料に  影響しません。法定耐用年数3年4年5年6年7年8年9年10年11年12年13年リース期間2年以上3年以上4年以上5年以上6年以上7年以上① 引き合い⑦ 物件の納入② 説明・見積り③ リース申し込み④ 審査⑤ 契約の締結⑧ 借受証提出⑨ 初回金の支払い⑥ 物件の発注保険料の支払い固定資産税の支払いリースの取引の手順① リース引き合い② リース説明およびリース料試算③ リース申し込み④ 審 査⑤ リース契約締結⑥ リース物件発注⑦ リース物件納入⑧ 借受証提出⑨ リース開始リース・各融資制度について